2025.04.24

成都佳发安泰教育科技股份有限公司との基本合意書締結のお知らせ

教育テクノロジーの革新と国際化を共同で推進、
中国の教育テクノロジー分野をリードする佳発教育と基本合意書を締結



HP画像.png

 2025年3月15日、KEIアドバンス(以下「当社」)と成都佳発安泰教育科技股份有限公司(以下「佳発教育」) は、佳発教育本社にて正式に基本合意書(MoU) を締結しました。
 両者は、教育テクノロジーの革新、人材交流・育成、海外市場の開拓など多岐にわたる分野について深く議論を交わし、さらなる協力関係の構築に向けた合意に至りました。今回の会談は、今後の連携の強固な基盤を築いただけでなく、グローバルな教育テクノロジーの革新を推進する強力な原動力となるものです。


 河合塾グループは、日本の大手教育機関として、各種学習指導、大学入試対策、社会人向け教育研修、教育関連書籍・教材の出版など幅広いサービスを提供しており、日本の大学入試(大学入学試験)指導分野において高い評価とブランド力を誇ります。
 そのグループ企業である当社は、大学との連携や革新的な教育研究に特化し、日本の大学向けの広報戦略立案、入学試験、教材開発、ジェネリックスキル評価、大学経営コンサルティングなどを展開しています。また、個人向けに医学部学士課程、MBA/MOT、公認心理士資格試験対策等を提供しています。さらに、先端研究開発としてAI・アルゴリズムの開発拠点をベトナムに構築し、日本の教育の国際化を推進するとともに、ウズベキスタンに「日本型教育エコシステム」の輸出をする等、海外市場への展開に注力しています。


 佳発教育は、中国の教育テクノロジー分野をリードする企業として、教育の情報化分野に20年以上にわたり深く関わり、研究開発、生産、販売、実施、サービスを一体化した企業へと成長しました。政府(ToG)、企業(ToB)、個人(ToC)向けに幅広い教育デジタルソリューションを提供し、自社の知的財産権とブランドを有しています。また、強力な研究開発力と豊富な教育環境の構築経験、質の高いリソースを備えています。


 本提携は、リソースの統合と相互利益の原則に基づき、教育テクノロジーの革新、人材交流・育成、海外市場の開拓を共同で推進し、国際的な教育エコシステムにおける競争力とブランド影響力をさらに強化することを目的としています。


 当社取締役 小川桂氏 は、「今回の提携により、河合塾グループの教育リソースとブランド力を活かし、教育テクノロジーの革新と国際化を共同で推進する」と述べました。また、「より高度な協力体制を確立し、特に人材交流・育成の面で両国の教育関係者の交流と成長を促進する。さらに、海外市場を共同開拓し、国際教育分野で新たな機会を探求し、グローバルな教育エコシステムにさらなる活力と革新をもたらしたい」との考えを示しました。


 佳発教育の総経理 張越氏 は、「佳発教育はデジタル技術の強みを最大限に活かし、パートナーと共に教育分野での応用機会を探求し、国際競争力を持つ教育のスマート化ソリューションを構築する」と述べました。また、双方が人材交流と育成を推進し、国際教育の発展に貢献できるプラットフォームを提供することを強調しました。


 今回の提携を契機に、当社と佳発教育は、教育を架け橋として、引き続き開かれた姿勢を貫き、世界の優れたリソースを結びつけ、多様性と融合を重視した国際的な協力エコシステムを構築していきます。そして、テクノロジーの力を活用し、教育に新たな活力を吹き込みます。


■ 成都佳発安泰教育科技股份有限公司
【本社】 成都市武侯区武科西二路188号
【Web】 http://www.jf-r.com/
【事業内容】
 試験会場、実施運営のDX化事業
 智慧体育(スマート体育)事業
 校内ICTソリューション事業
 知的財産・技術開発事業


■ 本件に関するお問い合せ先
 株式会社KEIアドバンス 総合企画部
【TEL】03-5276-2744
【E-mail】bizinfo<at>keiadvanced.jp (<at>を@に変換してお使いください)