2025.03.25
河合塾KALS 国内MBA・MOT入試対策講座を刷新 ~選べる学習スタイルと体系的カリキュラムで人気MBAコース合格をめざす~
当社が運営する大学院入試予備校「河合塾KALS」は、2025年 4月から国内MBA・MOT入試対策講座を大きく刷新します。通学講座とeラーニング講座の2タイプの講座で、一橋大・早稲田大など人気ビジネススクール対策をいっそう充実。3月29日(土)には、カリキュラム 刷新を記念した特別講演会「国内MBA・MOTの特色と入試対策」を新宿校で開催します。
激化するビジネススクール入試!実績ある対策講座がさらに進化
複雑化する国際情勢や経済の先行きの不透明さなどを背景に、実践的な経営スキルを習得するため、MBAやMOT*の取得をめざすビジネスパーソンが増えています。とりわけ、一橋大・早稲田大など有名ビジネススクールの志願者は増加傾向にあり、入試は激戦が続いています。このような状況を受け、国内MBA・MOT入試対策講座を10年以上にわたり運営し、数多くの合格者を輩出する河合塾KALSはこの春、カリキュラムを刷新。eラーニングの拡大やアウトプット機会の拡充、大学別対策講座の導入など、カリキュラムが大幅に進化します。
*MBA: Master of Business Administration(経営学修士)、MOT: Management of Technology(技術経営)の略
【MBA・MOT対策 新カリキュラムのポイント】
1. 「通学」と「オンライン」2つの学習スタイル&充実のサポート
通学講座は、知識のインプットをeラーニングで行い、アウトプットは対面のディスカッションで行う、今注目の反転学習で効果的に学びます。
すべてeラーニングで完結するオンライン講座は、自分のペースで学習したい方におすすめ。研究計画書や面接の個別指導、個別カウンセリングは、どちらの講座も対面またはオンライン実施を選択可能。一人ひとりのニーズに合わせたサポート体制が特色です。
2. 体系的カリキュラムで実力アップ
これまでのカリキュラムではインプット・アウトプットが一体化していた「MBA論述ファンダメンタル」を「MBA基本講習」(インプット)、「MBAケース演習」「MBA論述演習」(アウトプット)に再編成。インプットはeラーニングとし、忙しい受講生が効率よく学べます。「面接対策」や「研究計画書の書き方」など基礎から応用まで7つの授業で知識の定着から、MBA入試で重視される「論理力(伝える力)」を効率よく育成します。
3. 大学別対策で一橋や早稲田など人気ビジネススクール合格を確実に!
MBA志望者に絶大な人気を誇る一橋大学ビジネススクールと早稲田大学ビジネススクールに特化したコースを設置。長年の経験をもとに、各校の傾向に特化した対策授業を展開します。
[主要大MBAコースの倍率推移(河合塾KALS調べ)]
[MBA・MOT講座の学習スタイル]
■河合塾KALS MBA・MOT講座概要
●設置コース:
国内MBA・MOTスタンダードコース、国内MBA一橋コース、国内MBA早稲田コースなど全5コース
●授業形式:
通学形式(eラーニングとKALS新宿校での対面授業)、オンライン形式(すべての授業がeラーニング)
●授業開始:
2025年4月以降(通学講座は、4月・6月・9月開講。オンライン講座は随時開始)
●費用例:
358,600円(通学講座:国内MBA・MOTスタンダードコースの例)
●講師:
鄭 龍権主任講師をはじめ、国内有名ビジネススクールでMBAを取得した実力派講師陣
●申込方法:
河合塾KALS窓口またはオンライン申込等
[授業風景(グループワーク)]
[個別カウンセリング]
■3月29日(土)開催 特別講演会「国内MBA・MOTの特色と入試対策」
・日時:2025年3月29日(土)13:00~15:30
・会場:河合塾KALS新宿本校(東京都新宿区西新宿7丁目15−2)
・対象:国内大学でのMBA・MOT取得をめざすビジネスパーソン・大学生など
・講演:鄭 龍権(てい・りゅうけん 河合塾KALS主任講師)
・講演内容:
一橋大学や早稲田大学など国内MBA・MOTの入試動向や対策の説明
河合塾KALS講座の紹介(模擬授業とグループワーク体験を含む)
・参加費:無料
・申込方法:
Web申込 ▶ こちらからお申し込みください
河合塾KALS ホームページ https://www.kals.jp/