事業紹介
すべての学生「アスリート(=Athlete)」が豊かな人生を送っていけるよう、
学生アスリートの「学び(=Learning)」を支えます。
学生アスリートの学習を支援する事業「Athlearn(アスラーン)」では、教材や講義のプログラムを開発しています。学生アスリート(=Athlete)の学び(Learning)を支援し、彼らの明日をより豊かなものにするという願いを込めて、「Athlearn(アスラーン)」と名付けました。
「デュアルキャリア」とは、大学の運動部学生たちが競技引退後も豊かな人生を送れるように、競技者としてのキャリアと、社会人としてのキャリアを両面から考えていくという概念です。
当社は、競技生活で活躍するアスリートは、「一生競技者として生きたい」「もっともっと競技力を伸ばしたい」との思いを持っているアスリートの皆さんを全力で応援していきたいと考えています。
アスリートの平均引退年齢は30歳頃と言われています。その後は指導者や競技団体の一員として活躍したり、一般企業へ就職したり、様々なキャリアを辿ります。その際には、論理的思考力や言語化の能力、コミュニケーションスキル等、さまざまな能力が求められます。これらの能力は、戦術を考える、データを読む、仲間に伝えるなど、アスリートとして活躍する中で体得している能力でもあります。
このような能力をより一層磨くためには、スポーツに励むだけではなく、学生の間に真摯に学業に取り組むことも必要だと考えています。
当社では、学生アスリートたちが、スポーツという切り口から学業に関心を持っていただき、学業と競技の相互作用によって自分自身の力を伸ばしていけるようなプログラムの開発と提供を行っています。
スポーツ活動と学業の両立促進のため、学修に対するモチベーション向上を目的としています。「なぜ学ぶのか」「どうやって学ぶのか」「学びがどのようにスポーツに関わっているのか」についての理解を深めます。
入学前教育、初年次教育などにご利用ください。
仕様 | A5判 96ページ |
---|---|
コンテンツ |
|
特徴 |
|
教材詳細 |
仕様 | A5判 170ページ |
---|---|
コンテンツ |
|
特徴 |
|
教材詳細 |
運動部学生の運動部学生・スポーツ系学部学生の一番の関心事である「スポーツ」の側面から教科学習にアプローチし、学びの基礎となる数学・英語・日本語それぞれの教科への興味を喚起して、学習習慣の維持および基礎学力向上を図ります。
入学前教育、リメディアル教育などにご利用ください。
仕様 | A4サイズ 3冊構成(ことばのみ別冊付) ことば:各冊1回あたり4ページ×4回 数学・英語:各冊1回あたり2ページ×8回 |
---|---|
教科 | 日本語 数学・英語(中学~高校範囲) |
特徴 |
|
教材詳細 |
ことば https://univas.keiadvanced.jp/lineup/20220115-629/ |
2019年8月21日、当社は一般社団法人大学スポーツ協会(所在地:東京都千代田区、会長:鎌田薫、以下UNIVAS)とアカデミックパートナーとして契約を締結しました。
UNIVASは、2019年3月1日の設立以来、大学スポーツにおける「学修支援」「安全安心」「ファン層拡大」の各領域の充実を目指して活動を行っております。今回の契約締結を受け、スポーツ推薦等で大学に入学予定の学生に対して、入学前の学習支援サービスをKEIアドバンスと共同で提供しています。
2022年6月より、UNIVASと協働で特設サイトを立ち上げ、学習支援に関する最新情報や事例を発信していますので、ぜひご覧ください。
進学・資格取得を考える皆様
お問い合わせはこちら
当社のサービス・製品に関するご相談やご質問、お見積りのご依頼など、こちらからお問い合わせください。